教育講座
保護者の方や、近隣の方のための学びを行っております。
毎回多彩な講師をお招きしております。開催の詳細はお手紙やホームページでお知らせいたします。
2010年度
日程 | 講師 |
---|---|
6月 3日 | 今動物が直面していること 獣医 新田祐輔 |
11月11日 |
日本文学とキリスト教 大田雅一
|
1月27日 | 歯が体に与える影響について 歯科医師 西尾日朗子 |
2月 3日 | 私の子育てと音楽活動 オペラ歌手 有銘勢津子 |
これまでの講師 2009年度
日程 | 講師 |
---|---|
6月11日(木) | <建築について> 良い建築とは 建築の見方、考え方の視点を弥生町の事件から新教育館の設計まで(映像)< 講師> 藤田皓一氏 GA設計所長 東京藝術大学美術学部建築家卒 (新教育館設計者) |
7月9日(木) | <食事について>食べる力は生きる力 よく食べるためには・味覚の幅を広げ方より無く・生活全体にリズムを 自分で作りおいしく<講師> 香川芳子 女子栄養大学学長 |
11月12日(木) | < 運動について>小学生の運動と幼児期の運動 体育の授業が好きになるには幼児期はどんなことをすればいいのでしょうか< 講師> 清水 由 筑波大学付属小学校専任教諭 |
2月4日(木) | < 文化について>筝と古ーとのアンサンブル 春の海、さくら変奏曲他 お茶とお菓子におしゃべりで憩いのひとときを< 講師> 石塚秀椰(筝) 古澤雅子(フルート) |