園生活

園生活

未就園児クラス プチももぐみ

今日のひとこま, 未就園児

 

 

今日は来年度もも組さんになるおともだちの体験会でした。

好きな遊びを楽しんでから、体操をしました。
初めてでしたが、良く見て上手に真似っこできましたね。
次は朝の会と礼拝。
おともだちと一緒に座って、歌ったりお祈りをしました。
みんな静かに座っていられてびっくりしました!
礼拝の後、今日はステッキ作りをしました。
好きな色を選んで、おうちの方と力を合わせて自分だけのステッキが出来上がりました。
可愛くできましたね。
手を洗っておやつの時間。
今日はポップコーンとクッキーをいただきました。
美味しかったですね。
最後に絵本を楽しんで、さようならになりました。

小さなおともだち、初めてのことがたくさんだったと思います。
楽しんで過ごせていたら嬉しいです。

もも組はおうちの方と一緒に楽しむクラスです。
幼稚園って楽しい!を親子で感じていただけたらと思います。

初回は4月18日(火)
9:30〜11:00です。
うわばき、水筒をお持ちください。
お待ちしています!

※初めてのもも組。写真は、お友だちが特定できないようにぼかしてあります。

 

2022年度終園式

今日のひとこま

本日、無事に2022年度が終わりました。たくさんの方々のご理解とご協力。お祈りを感謝いたします。

小さい小さいと思っていた一人ひとりも、たくさんの経験を重ね、しっかりした自分らしさがキラキラする輝きを持つめぐみの子どもらしくなってきましたね。その一つ一つの場面に携われ、一緒に見守れたことを感謝しています。

4月からは、一つずつ学年も上がります。期待を持って、幼稚園に来てくださいね!いっぱい遊びましょう!

 

園長先生から、素敵な本を読んでいただきました。本には、たくさんのメッセージがありますね。作者からのメッセージ。本を選んでくださった方からの想い。今日の本は『ヤングさんのオーケストラ』。みんなは、どんなことを感じたかな?

一期一会。一つ一つの出会い・出来事を感謝し、大切に出来る人になっていってくださいね。

 

卒園・卒業感謝礼拝

今日のひとこま

 

今日は教会で『卒園・卒業感謝礼拝』がありました。礼拝では、牧師先生から新たな一年を前に勇気をいただけるお話しやお祈りがあり、子どもたちが良く知る賛美歌も選んでいただき…ちょっと誇らしげな嬉しいお顔で礼拝に参加している姿が見られました。

どんな時も教会では、皆さんがいらっしゃるのを楽しみにお待ちしています!!これからも是非教会に来てくださいね!

 

 

今年度最後の保育

今日のひとこま

卒園式が終わって、今日は年中・年少組の子どもたちが登園して、お部屋で過ごす最後の一日となりました。

たくさん遊んだ一年間。4月からは、新たな日々が始まります。一つ一つの出会いに!出来事に!感謝して喜んで過ごせますように…お祈りしています。

 

 

第58回卒園式

今日のひとこま

 

日中、春を通り越して、夏のような暑さを感じた…今日、31人の子どもたちが卒園しました。

今から3年前、熱心にもも組に通っていた子どもたち…どんなに幼稚園生活も楽しみにしていたことでしょう。コロナで、世の中が止まってしまいましたね。お部屋を半分に分けられるように…工事をしたり、靴箱をキレイにしたり…皆を迎える準備は万全でした。

幼稚園生活は、6月からでしたが…いつもキラキラ輝く一人ひとりと共に過ごした毎日は、本当に大人たちの不安を吹き飛ばしてくれましたね。一つ一つにドラマがあり、泣いて笑って…話し合って、大切に過ごした日々でした。

神さまがくださった、心の中の球根。これからも大切に育てて、球根に変化があった時には、どうぞ幼稚園にお知らせに来てくださいね。弱って心配な時も…心の球根が綺麗なお花を咲かせた嬉しい報告も待っています。自分らしい花が、それぞれに咲きますように、いつまでもお祈りしています♪みんなに、出会えて嬉しかった!卒園おめでとう!

 

 

卒園式が終わった後…。保護者の方々主催の謝恩会が行われました。謝恩会も何年振りでしょう。

卒園式の頃…どのような状況でも、対応出来るよう昨年から準備に準備を重ね、それはそれは楽しい思い出に残る時間を作ってくださいました。

保護者の方々には、たくさんのご理解・ご協力していただき、支えられ、守られ、大事に園生活を考えてお子さまを送っていただきました。『めぐみ幼稚園』で、皆さまに出会えたことに感謝いたします。何よりめぐみ幼稚園を選んでくださり…ありがとうございました。幸せな三年間となりました。

 

 

 

 

水曜日のめぐみ幼稚園

今日のひとこま

今日は今年度最後の水曜礼拝。年長さんにとっては幼稚園最後の水曜礼拝でした。園長先生のお話を聞いたり、グレースの方々の賛美を聞いたり。これからも神さまに守られて大きくなりますように。

お部屋のお掃除も行いました。今までたくさん遊んだお部屋。年中組のみんなは、お部屋の隅々まで、おもちゃも一つひとつ丁寧に雑巾で拭いていました。みんなでお掃除して、ピカピカになりました!

体操は年長さくら組の選んだベスト3!をみんなで踊りました。とても楽しかったですね。

いよいよ年長さんが幼稚園で過ごす時間もあと少しとなりました。明日、元気に登園してくださいね。

 

 

ゆり組

今日のひとこま

 

今日は、卒園式の練習にゆり組も参加しました。胸を張って歩くさくらさんを、じっと見つめていましたね。かっこよかったですね!

お部屋に戻ってきてからは、ゲームをしたり、ロケットペンギンを踊ったりして遊びました。

ゆり組のお部屋で過ごすのも、あと少し。
残された日々も、楽しくすごしましょうね!
明日も元気に幼稚園に来てくださいね♪

 

さくら組お楽しみ会

今日のひとこま

 

 

今日はお家や幼稚園で作った商品を並べ、さくらスーパーを開きました。9時30分の開店に合わせて看板を作ったり、スィーツを作り足したり、さくら組さんは楽しさを感じながら、準備しました。お客さんは、受付でお買い物袋に名前を書いてもらって、さくらスーパーへ!「ハートどうぞ!」「箸袋ください!」大盛況で、たくさんあった商品はほぼ売り切れました。

次のお楽しみは、おやつパーティーです!
会場はホールに移動して、ページェントメンバーで席につき、特大ゼリーにバニラアイス・マーブルチョコ・生クリーム・プリッツサラダ味をトッピングしていただきました。みんなで同じおやつを分かち合って、美味しかったですね。ごちそうさまの後はページェントの歌を歌いました。

最後は、さくら組さんお手製「ピニャータ」!お帰りギリギリまで、目一杯楽しみました!

明日も元気に登園して、お友だちとの時間を大切に過ごしましょうね。

 

未就園児クラス ももぐみ

今日のひとこま, 未就園児

 

今日は今年度最後のもも組でした。
久しぶりにおうちの方と一緒の活動に、みんなニコニコ嬉しそうでしたね。
自由あそびでは自分のお気に入りのあそびを楽しんだり、おともだちや周りの大人とも関わりながらあそんでいました。
おともだちの様子が気になったり、少し視野が広がってきたようです。
体操、朝の会、礼拝は、みんなで一緒に声を出して行いました。
お祈りも、すっかり覚えましたね。

今日は小さなバッグをもらって、イチゴ摘みごっこをしました。
数を数えながらバッグに入ったイチゴを見せに来てくれました。
次は「小さな世界」に合わせてパラバルーン。
おうちの方がバルーンを動かし、こども達はバルーンの下からバルーンの動きを楽しみました。キャー‼︎と楽しい声が響きました。
最後は、木の幹が貼られた紙に桜のお花を貼りました。
もうすぐ卒園するさくら組のお兄さんお姉さん達に届けますね。

今日は親子会食の体験として、みんなでカレーを食べました。
おかわりをしたおともだちもいましたよ!
入園後のお楽しみが一つ増えたらいいなと思います。

終わりに、後期から毎月作った製作帳をまとめたものをお渡ししました。
みんなの大切な一日を、一緒に過ごすことができて、嬉しい楽しい一年でした。
たくさんのご協力をありがとうございました。

これから始まる幼稚園の生活も、神さまの愛につつまれて安心して過ごせますように!

 

 

3月生まれのお誕生日会

今日のひとこま

 

今日は、待ちに待った3月生まれのお誕生日会でした。全学年で一緒に礼拝をして、お祝いをしました。
さくら組のお家の方は、登園後から、早速さくら組さんとたくさん遊んでくれました。お楽しみ会も開いてくれました。
特別な一日を過ごして、心が喜びいっぱいになりました。ありがとうございました。
さくら組は、小学校を見にお散歩をしました。学校の校庭は広くて、楽しみです!
午後は、ゆりさんたんぽぽさんからプレゼントをもらいました。さくら組もお歌とプレゼントを届けました。
新しい年度も、神さまの守り中、自分らしく豊かに歩んでくださいね。