6月になりました!

今日のひとこま

 

たんぽぽ組の子どもたちは、出席ノートのページが新しくなることを楽しみに待っていました。お支度の後は、染め紙をしました。絵の具を染み込ませ、障子紙をそっと開いて、「わーきれい!」「きんぎょみたい(な模様)」と喜んでました!今日の外遊びは、色水をしました。色の世界に心満たされた一日でした!

合同礼拝は「バベルの塔」のお話でした。
さくら組さんは、お部屋で塔を作り、ゆりさんたんぽぽさんに「みにきていいよ」と声をかけてくれました。みんなが違う国の人や違う言葉のひとを大事にして仲良くなれますように。

 

 

未就園児対象『なつあそび会』をします!

お知らせ, 今日のひとこま, 未就園児

 

6月23日0〜3歳のお子さんを対象にした『なつあそび会』をします!

寒天遊びや水遊びを幼稚園のお庭で楽しみましょう!

お電話・QRコード・メールからお申し込みください。

03-3967-9424

sukegawa@bkmegumi.ac.jp

 

 

シャボン玉

今日のひとこま

5月最後の日。
今月ずっと歌っていた「シャボン玉」をしました。
早く吹くといっぱい出てくるよ
ゆっくり吹くと大きくなるね
色々と発見があったようです。

外で遊んでいるとだんご虫を見つけ、今度は観察タイム。
お部屋に入る前には裏庭に放してあげる優しいゆりさんでした。

 

 


 

小学生との交流

今日のひとこま

 

今日は常盤台小学校の5年生のお兄さんお姉さんが、めぐみ幼稚園に遊びにきてくれました。
さくらさん、たんぽぽさんが4グループに分かれ…お兄さんお姉さんたちが考え,準備してきてくれた風船バレーやじゃんけん列車、絵本の読み聞かせなど、色々な遊びやゲームを一緒にしました。

最初は緊張していた子も、優しくリードしてくれるお兄さんお姉さんにだんだん笑顔になって…帰る時には「またきてねー」「ありがとう」とお見送りする姿がありました。
楽しくて素敵な時間をありがとうございました。

 

 

調理体験 お味噌汁作り

今日のひとこま

 

『月曜日はおにぎりの日』が、始まって5年目に入ります。お味噌汁のお野菜を切る、子どもたちの包丁さばきもうまいものです。今日は、たんぽぽ組の担当。

『かたいときは、こうするよ』

『おかあさんは、こうするよ』

怖がらず、細かく切っています。

『きょうは、とうふけい(豆腐系)ないね』

めぐみ幼稚園のお味噌汁は、好き嫌いがあったとしても、色々な物が入っていたら中には食べられる物があるかもしれないと…家庭よりたくさんの種類が入っています。

切りやすいお野菜・こんにゃく、味が出るように…油揚げや厚揚げ。豆腐も手のひらに乗せて切ります。今日は、お麩が入りました。

卒園児のお母さまが、差し入れに鰹節(塊)を持って来てくださいました。子どもたちは、クンクン匂いを嗅いで…『かぼちゃ?』正解は出ませんでしたが、いつもの出汁に加えて、鰹節の塊も入れたので…思わず『いいにおい!!』『おいしいね♪』皆で力と思いを合わせて美味しいお味噌汁をいただくことができました。

来週は、さくら組の担当ですね。皆のために、調理をよろしくお願いしますね。

 

 

 

幼稚園がおみせやさんになりました!!

今日のひとこま

 

 

今日は、めぐみ幼稚園の園庭は「おみせやさん」となりました。

たくさんの品物と看板やガーランド、お金やお財布も作りました。1番最初のお客さまは、小さな小さなお友だち…ももぐみさんや在園のお友だちの弟妹や従妹、初めて来てくれたお友だちもいましたね。品物を選んであげたり、お金を渡したり…「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」の掛け声も楽しくなっていました。

小さなお友だちのお買い物が済んだら…今度は、クラス毎にお買い物に行きました。美味しいもの・遊べるもの・飾れるもの…それぞれを手にして、とても充実したお顔で品物を握りしめていましたね。

品物をたくさん作るのは、大変だったけれど、買ってもらう嬉しさや喜んでもらえて達成感が心地良かったようですね!来週からも「おみせやさん」の続きをするようですよ。またまた皆で楽しみましょうね。

 

 

 

 

親子会食

今日のひとこま

 

今日は今年度初めての親子会食の日でした。
お当番のお母さんたちが心を込めて作ってくださったカレーは美味しかったですね。おかわりもしたおともだちも沢山いました。

明日のおみせやさんに向けて、今日は飾り付けをしたり、お菓子を作ったり…どのクラスも準備は万端!
ちいさなお客様をお迎えするのを楽しみにしています。

 

水曜礼拝

今日のひとこま

水曜礼拝

今日の水曜礼拝は、特別な賛美がありました。

賛美フラポーマイカイによる♪うれしい朝よ

グレースアンサンブルによる♪猫は見てた

神さまからいただいた力を一生懸命磨いたように感じ、胸があたたかくなりました。
幼稚園のお友だち一人ひとりにも美しい種が蒔かれていますよ。自分らしさを大切に自分らしい花を咲かせていってくださいね。

 

 

未就園児クラス ももぐみ

今日のひとこま, 未就園児

 

今日は、雨の1日。雨をくださる神さまに、皆で感謝のお祈りをしましたね。

小さなボール大きなボールを『お隣りにどうぞ』も上手にできて…『おなまえなあに?』も元気に応えることができましたね。

今日は、てんとう虫作り!!小さな卵や蛹から可愛らしいてんとう虫になることも知りました!自分らしい、可愛いてんとう虫が並びましたね。

次回は、30日(火)小麦粉粘土で遊びます!元気にももぐみに遊びに来てくださいね!

26日は、めぐみ幼稚園のお庭が『おみせやさん』になります。お客さんのために、在園のお兄さん・お姉さんが品物やお金、看板に、ガーランド!準備していますよ。申し込みをお願いしていますが、飛び込みでも大歓迎です!是非遊びに来てください!!

5月26日(金)10:30〜 品物を入れる袋をお持ちください。(10:00の回は満員です)

お店の準備をしていますので、開店5〜10分前にいらしてください。ホールで、遊んでお待ちいただくこともできますので、ご利用ください。(上履きをお持ちください)

 

 

今日のゆり組

今日のひとこま

 

月曜日の朝は荷物がいっぱい。
「これはどこ?」と一つずつ確認しながら、自分で支度を頑張っています。
支度が終わったら、帽子をかぶって外あそびに出ました。
たんぽぽさんの玉入れあそびに混ざって思い切り投げてみたり、鉄棒やうんていにチャレンジしたり。
スクーターは、貸し借りをしながら順番に乗っています。
外でたっぷり楽しんでから、おみせやさんに並べるいちごを作りました。
お花紙をふんわり丸めてぷっくり大きないちごが出来上がりました。
おみせやさんの日が楽しみです。

午後はホールであそびました。
ソフトブロックでバイクやおうち作り、ともだちと一緒に電車ごっこ。ストローのひも通しでネックレス作りも楽しみました。

「もう帰るのー?早いー!」というゆりさん。
楽しい時間はあっという間でした!