3月22日(水)にプレもも体験会を行います!
9:30〜11:00 4月からのももぐみの時間です!おうちの方・お友だち・先生と幼稚園でのホールで楽しく過ごしましょう♪
お申し込みは、幼稚園事務室まで!
03-3967-9424 sukegawa@bkmegumi.ac.jp
3月22日(水)にプレもも体験会を行います!
9:30〜11:00 4月からのももぐみの時間です!おうちの方・お友だち・先生と幼稚園でのホールで楽しく過ごしましょう♪
お申し込みは、幼稚園事務室まで!
03-3967-9424 sukegawa@bkmegumi.ac.jp
2023年度の未就園児クラスもも組の参加登録を1月6日(金)より、受け付けます。
電話03-3967-9424または、メールsukegawa@bkmegumi.ac.jpでお申込みください。
初回体験は、無料となります。お気軽にお越しください。
入会金:2000円(環境設備費費用・保育料)
保育料:500円(おやつ代・保育料)
日時:火曜日・金曜日 週2回9:30~11:00
場所:常盤台めぐみ幼稚園 園舎2階ホール
持ち物:お子さまの上履き・保護者の方のスリッパ、水筒
前期:4月18・21・25・28日
5月2・16・19・23・(26)・30日
6月6・9・13・16・20・(23)・27・30日
7月4・7日
9月5・8・12・15・19・22・26・29日
10月3・10・13・17・20・24・27・31日
2022年度より
本日、登園時に台風14号の影響で、雨風が強いとの予報です。
もも組は開催いたしますが、状況に応じて登園時間をご家庭で判断し(早めに来ても、遅れても構いません。)登園してください。
どうぞ皆さま気をつけてお過ごしくださいませ。
2023年度に入園を予定されている方のための説明会を6月8日(水)13:30から行います。
幼稚園事務室・お電話・メールにてお申込みいただき、ご参加ください。
感染対策を行った上で、開催いたします。ご希望であれば個別での対応もさせていただきますので、お問い合わせください。
電話03-3967-9424
ちいさなおともだち…めぐみ幼稚園のおみせやさんに遊びに来ませんか?
幼稚園のお友だちが、品物を作って待っていますよ。
日時:2022年5月27日(金)
場所:幼稚園園庭 雨天の場合…ホール等
※お電話・メール、幼稚園事務室・もも組でお申し込みをしてください。ペンダントをお渡しいたします。
3967-9424・sukegawa@bkmegumi.ac.jp
感染対策をしてお待ちしています!!
2021年度おみせやさんより…
今年度最後の水曜礼拝が2日行われました。
2021年度も昨年度に引き続き、コロナ禍を大人も子どもも必死に過ごした一年となりました。
水曜礼拝も皆さまと集える時もありましたが、多くは画面を通しての礼拝の時となりましたが、時間を問わず、皆さまに参加していただくことも出来ました。
2日は、ロシア・ウクライナのことを覚え、園長先生がエステルのお話から、平和の大切さをそれぞれが改めて感じることの出来るメッセージを伝えてくださり『♪キリストのへいわ』を皆で賛美しました。子どもたちは、幼いながらにも世界で起こっているこの状況を知っていて『良いこと・悪いこと』どうしたら良いか、口々に意見を発しているのが印象的でした。
3月の聖句は『神のなさることは、みなその時にかなって美しい 伝道の書13:1(口語訳)』です。
混乱の中にいても、その中で感じることや気づくこと、感謝出来ることを改めて知ることが出来ます。どんな時も神さまが共にいて、どんな時も尊い瞬間で、意味のある素晴らしい時を生きていることを感じ取ることが出来るように…特に3月に卒園していく19名の子どもたち一人ひとりが日々『よろこんで・かんしゃして・きたいをして』過ごせるように祈っております。
水曜礼拝は、来年度も4月から行います。卒園されたご家族の方々・初めての方、お待ちしております。状況により…形を変えての開催となる場合がありますので、幼稚園・教会にお問い合わせください。
たくさんの方々に支えられ過ごせますことを心から感謝しております。これからも皆さまと共に歩んでいくめぐみ幼稚園でありたいと思います。よろしくお願いいたします。
本日、3学期作品展示会を行います。
小さな小さな手をたくさん使って、次の学年になって使える物をそれぞれ作りました。
年長組は、恒例の卒園アルバム。何十年も続いている作品です。めぐみ幼稚園は、業者に依頼して『卒園アルバム』を作りません。子どもたちの手で今出来ることを残していき、大きくなった時を想像し・期待し…作っています。大切にしてもらえたらと願います。
年中組は、時計です。年長組になったら…自分で時計を見て、今自分がどうしたらよいのか??考えていくことも、増えるでしょう!小さな指で木の葉を飾っています。来年は…どのくらい大きくなっているのかな?楽しみですね。
年少組は、年中組になった時の年間の聖句をカレンダーにして、様々な素材を使って季節も感じることのできる世界に一つしかない、素敵な聖句カレンダーを作りました。毎月、楽しみにちょっと懐かしんで…新しい一年も喜んで過ごしましょうね。
3学年76人のお雛さまも華やかに飾ってあります。どうぞ、ゆっくり1人ひとりの表情も見て、楽しんでいただけたらと思います。
『年中組 時計』
『おひなさま』
『年長組 卒園製作アルバム』
『年長組カルタ・合同製作』
『年少組2022年度聖句カレンダー』
3月6日に『まん延防止等重点措置』が解除されると見込み、9日(水)に『1日入園』を再企画させていただきましたが、21日までの延長となるようですので、3月4日(金)の最後のももぐみを全員で集まり『ゆり組』になるお友だちとおうちの方々との楽しいひと時に、変えさせていただけたらと思います。
時間は、9:30から11:00となります。是非ご参加ください。お待ちしております。
もも組の皆さま、連絡メールへの登録をお願いいたします。
「まん延防止等重点措置」の発令により、「1日入園」が延期となっていましたが、(3月6日に解除されると想定し)3月9日(水)に予定したいと考えています。 是非、入園前にお友だち・幼稚園の先生方と出会い、入園を楽しみに待つことができたらと思います。 お待ちしています。 ・3月9日(水)13:30~(1時間) ・持ち物:上履き・水筒 ・子どもたち…1階の保育室にご案内いたします。 保護者の方々…お子さまを1階保育室に送った後、2階ホールにいらしてください。 参加が難しい方は、幼稚園(03-3967-9424)・もも組・メール(sukegawa@bkmegumi.ac.jp)でお知らせください。 このような時期ですので、変更・中止があるかもしれないことをご了承ください。その際には、メールなどでご連絡いたします。 ※ももぐみの方は、連絡メールの登録をお願いいたします。