すいとん作り 年少・年中組(2月5日)

お知らせ, イベント, 今日のひとこま

「すいとんって何?」

「すいとう食べるの!?」

「すいとう持ってきてないよ!」

「すいとんは、小麦粉とお水で作るんだよ!」

と話しながら、おいしい<すいとんを作りました☆

年中組は、おうちから持ってきた具材を包丁で切って、お汁を作りました。

集まった具材は、なんと12種類!

にんじん、大根、しめじ、かまぼこ、こんにゃく、白菜

ごぼう、かぼちゃ、油揚げ、ねぎ、玉ねぎ、さといも、鳥肉

年少組は、おいしくできたお汁の中に、すいとんの生地をスプーンでまるめて入れました。

あつあつのすいとんを食べて、

「体があったまるね~」「おいしくていっぱい食べちゃった!」

と、おかわりもしておなかいっぱい食べました☆