今日はクリスマスパーティー!
自由遊びの時間には、おともだちとの関わりが少しずつ見られるようになってきました。
楽しそうな声が響くホールでしたね!
久しぶりのエビカニクスをしてから朝の会と礼拝。
今日はクランツに3つ目の灯りが灯りました。
静かな礼拝の中で、クリスマスのお話を心に刻み声を合わせてお祈りをしました。
机を片付けると、色々な種類の楽器が出てきましたね。
何にしようかじっくり選んだ楽器を鳴らしてみんなでクリスマスソングの合奏をしました。
音楽って楽しい!そんな気持ちが生まれるといいなと思っています。
楽器を片付けたら、今度は大きなパラバルーンが出てきましたね。
バルーンの下に入り、ゆらゆらふわふわする不思議な動きを見て楽しみました。
大きなバルーンをお母様と一緒に動かしましたが、初めてのことだったのに息ピッタリ!
大人も楽しいひと時でした。
今日のおやつは、いちごのジャムサンドロールにバナナ。
美味しく楽しくいただきました。
大きなかぶのお話を聞いてから、裏庭でかぶの収穫体験をしました。
うんとこしょ!どっこいしょ!
可愛いかぶが抜けました。
次回は12月11日(金)ページェント鑑賞となります。
9:30に教会で受付となります。
参加カードに記入の上お越しください。
もも組通常保育は次回は1月12日(火)となります。
たくさんのご協力をありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
今日もたくさんのおともだちが集まりました。
アドベントクランツに2つ目の火のシールを貼って朝の支度。
製作帳の第一段階として、くつ下にクレヨンで好きな絵を描き、上から絵の具を塗るはじき絵をしました。
今日の礼拝では2つ目の火が灯りましたね。
ひつじかい達のお話を聞いてお祈りをしました。
礼拝の後は製作帳の第二段階。
はじき絵が乾いたところで、緑の台紙にのりで貼って星も飾りつけました。
ステキなくつ下が出来上がりました!
お片付けをした後はおやつの時間。
今日は幼稚園の裏庭で育ったさつまいもと、りんごをいただきました。
おいしいおやつでしたね。
ごちそうさまをした人から帰りの支度をしてベンチにお集まり。
誕生会をして、パネルシアターのケーキ作りをみんなで楽しみました。
次回は12月8日(火)クリスマスパーティーです。
お待ちしています!
今日から12月。
もも組でもアドベントに入りました。
受付で色紙の火のシールをもらって、アドベントクランツに貼りました。
ろうそくの火が4つ付く時が楽しみですね。
自由遊びの中で、前回作った星型オーナメントの仕上げをしました。
可愛く出来上がりましたね!
礼拝では、部屋の電気を消してアドベントクランツに一つの灯りが灯りました。
一番初めのクリスマスのお話を聞いて、静かな礼拝をお捧げしました。
礼拝のあとは、紙粘土でツリーを作りました。
柔らかい紙粘土をこねて丸めて、感触を楽しみながら小さな丸をたくさん作りました。
おうちの方と力を合わせてボンドで積み重ねて飾りをつけたら、ツリーの出来上がり!
とっても可愛いツリーができました。
手を洗っておやつの時間。
今日はヨーグルトのケーキとみかんをいただきました。
帰りの支度が出来たら、絵本を楽しんでからさようならになりました。
次回は12月4日(金)です。
もも組は少し早めにさようならをして、11時から新入園児用品販売です。
元気に集まれますように。
今日のもも組は、好きな遊びを楽しんだ後に巧技台やマット、平均台などをアスレチックのように並べて順番に回りました。
ジャンプをしたり、高いところを歩いたり、くぐったり。
坂道、すべり台と色々な形を歩きました。
おうちの方と一緒に、ゆっくり慎重に進みながら。
慣れてきたら手を離してみたり。
楽しかったですね。
また遊びましょう!
朝の会、礼拝の後には、アイス棒で作った星型に絵の具を塗りました。
筆を使って細かいところまでじっくり取り組んでいましたね。
次回のもも組で飾り付けをします。
お楽しみに!
今日のおやつはりんごジャムを乗せたヨーグルトとバナナをいただきました。
絵本を楽しんでからさようならになりました。
次回は12月1日(火)です。
アドベントが始まります。
クリスマスのお話を聞いて、楽しみに待つ期間にしましょう!
少し寒い朝でしたが、今日も元気におともだちが集まりました。
きのこ体操をして体を動かした後は朝の会と礼拝。
まいごになった羊のお話を聞いて「ちいさなひつじが」を歌いました。
次は音楽遊び。
おうちの人と触れ合いながら、サンドイッチをギュッギュッギュー!
楽器を使った合奏では、順番にウィンドバーチャイムをならしてみました。
キラキラとステキな音でしたね。
最後はキレイな布を持っていっぱい動きました。
先生のポーズをまねっこ、上手でした。
手を洗っておやつタイム。
今日はゼリーとりんごをいただきました。
絵本を楽しんで、さようならになりました。
次回は11月27日(金)です。
簡単な製作を準備しています。
☆お子さまの写真(L版)をお持ちください。
コピーして使用し、写真はお返しします。
☆絵の具を使いますので、汚れてもよい服でいらしてください。
☆アスレチック遊びなどもしますので、動きやすい服でいらしてください。
今日のもも組は、お買い物ごっこで色紙の野菜を買って、ハサミで切ってサラダ作りをしました。
大根、人参、きゅうり、トマト。
お母さんと一緒に一つずつ確かめながらお買い物をして、お隣のお友達に次どうぞと伝えました。
今度は、ハサミでチョキチョキ。
細かく切ったり、大きく切ったり、みんなとても真剣な表情でしたね!
切れた野菜をお皿に乗せたら、キレイなサラダができました。
お片付けをしてからおやつタイム。
今日は、幼稚園の「おにぎりの日」を体験!
収穫感謝礼拝で集まった野菜を使ったお味噌汁とおにぎり、りんごをいただきました。
美味しい!の声が聞こえてきました。
入園が楽しみになりますね。
紙芝居を楽しんでからさようならになりました。
もも組では、感染症対策として前期同様に机を出して密を避ける活動に切り替えました。
また、換気や消毒など対策を強化してお待ちしています。
次回は11月24日(火)です。
元気に集まれますように。
気持ちのいいお天気の中、たくさんのお友達が登園してきてくれました。
朝の支度のあとは好きな遊びを楽しみ、元気にきのこ体操をしました。
朝の会、礼拝では、すっかり自分のマークの椅子に座ることに慣れましたね。
歌も元気に歌えました!
今日は収穫感謝礼拝。
毎日の食べ物を与えてくださる神さまに感謝してお祈りをしました。
礼拝のあとは、今日もお買い物ごっこをしました。
自分の順番を待って、お買い物が出来たら次の人にどうぞとバトンタッチしました。
ちゃんと座って待つことができてステキでしたよ!
次は野菜収穫ごっこ。
カゴをもらって、色紙の野菜をカゴに収穫しました。
おうちの方と一緒に楽しいひと時でしたね。
クッキーと洋梨のおやつをいただいて、絵本を楽しみました。
次回は11月20日(金)です。
みなさんの登園をお待ちしてます。
『先生方・年長組のお友だちによる3本のもみの木の劇』
お天気が良かった今日は、園庭開放を楽しむおともだちの姿が見られました。
お部屋に入り、自分で朝の支度をしてから好きな遊びをしました。
ミノムシ作り、次回もご用意しますので、作りたい方は是非どうぞ。
朝の会をした後は、みんなでお買い物ごっこをして遊びました。
順番を待ちながら、自分は何のカードが出てくるのかなとワクワク!
カードを良く見て、同じ物を買ってくることができました。
また遊びましょう!
次は在園のお兄さんお姉さん、先生達と合同礼拝をしました。
お歌やお祈り、上手でしたね!
もも組さんも座って参加出来て、とてもステキでした!
おやつはゼリーと梨をいただきました。
美味しかったですね。
おやつの後はお誕生会。
パネルシアターのケーキ作りを見ながら、みんなにもイチゴやろうそくを付けてもらいました。
ステキなケーキが出来ましたね!
最後にお祈りをしてさようならになりました。
次回は11月17日(火)です。
元気に集まれますように!
今日も元気なお顔が集まりました。シールを貼って、タオルをかけて、ロッカーにお片付け。
自分で朝の支度を頑張っている姿がたくさん見られました。
支度が済んだら、前回のきのこにシールを貼ったり顔を描いたりして可愛く仕上げをしました。
ステキな作品ができましたね!
朝の会、礼拝は自分の椅子を探して座ることができましたね。
歌や挨拶、お祈りもみんなの声がよく聞こえるようになりました!
嬉しいです!
今日は音楽遊びをしました。
お母さんやお父さんと歩いたり走ったり。
じっくり選んだ楽器を持ってみんなで合奏を楽しみました。
早くなったり止まったり、よく聞いていましたね。楽しかったです。
手を洗ったらおやつ。
今日はさつまいもの茶巾と、バナナをいただきました。
帰りの支度をした後は自分の椅子に座って紙芝居を楽しみました。
次回は10月13日(金)です。
お待ちしています!